【支出編】生活の満足度を落とさず投資への入金力を高めるおすすめの方法について【節約】

投資

こんにちは!上級初心者(⇨運営者情報はこちら)です!

今回は、無理なく投資資金をつくるために「生活の満足度をなるべく落とさずに節約する方法」について記事にしました。

投資を成功させる大きな要素は、「継続的」かつ高い「入金力」です。

生活の満足度を落とさず、入金力を高めたい方は、ぜひご一読ください。

入金力とは

投資への入金力は、収入(本業+副業等)支出入金力(投資資金)で決まります。

資産を多く持っている方は、以下のどちらかに当てはまると思います。

例1 収入 :   支出 : 普通~少ない 
例2 収入 : 普通  支出 :   ない

どちらに当てはまるにせよ、継続的かつ高い入金力を確保しなければ、資産形成はおぼつかなくなります。

例えば、収入が増加したことにより生活レベルを上げてしまう方は、どんなに収入が増加したとしても入金力を高めることは難しいです。

では、私が入金力を高めるために日々、実践している具体的的な節約例について紹介します。

なるべく手間がかからず生活の満足度を落とさない節約術を紹介します。

具体的な節約例

支出について

飲料物

飲み物については、基本的に水道水を飲みましょう!

都会在住の方は、ミネラルウォーター浄水器などで不純物を浄化した水がよいです。

ネットショッピング等で、1か月分をまとめて箱買いしておきましょう!


地方在住の方は、場所にもよりますが水道水でも十分おいしいので水道水を飲みましょう!

私は地方在住ですので、私がおすすめする水道水の飲み方は、以下のとおりです。

  • 2Lのペットボトルを用意する

  • 前日の夕方に、会社で2Lのペットボトルに水道水を1L分(2Lのペットボトルの半分)入れる

  • 会社に備え付けの冷蔵庫で水道水を冷やしておく

  • 翌朝、冷蔵庫からペットボトルを取り出し、10~20秒ほど上下左右に振る

  • 午前中に1Lを飲み、昼休み中に再び1L分の水道水を用意する

  • すぐに水道水を冷やしたい場合は、冷蔵庫ではなく冷凍庫に30分ほど入れておきましょう。丁度よく冷えます。

水道水を上下左右に振ることにより、カルキ臭がかなり抜けます。水道水を冷やしておくと、さらにカルキ臭が軽減されます。一度試してみてください!!

この方法ですと、ペットボトルを軽く洗うだけでOKです。
タンブラー(水筒)のように容器を洗うのことが面倒な方におすすめです!

水道水だけだと物足りない方は、ブラックコーヒーを飲むようにしましょう。

ただし、自動販売機の缶コーヒー(糖分入り)ではなく、ペットボトル500mlのブラックコーヒーを飲みましょう!

糖分入りの飲料物は、少なからず中毒性があります。

かくいう私も、少し前までは自動販売機で購入した微糖コーヒーを少なくとも1日に5本は飲んでいました。

しかし、甘いせいで大量に飲みたくなってしまうことと、1日に約600円も缶コーヒーに浪費することに疑問を感じるようになりました。

試行錯誤した結果、水分を多めに取ることとペットボトルのブラックコーヒー500mlでかなりの満足感を得られることが分かりました。

ちなみに、私は「クラフトボス(ブラック)」のペットボトルを愛飲しています。

クラフトボス(ブラック)
CRAFT BOSS(クラフトボス) サントリー (suntory.co.jp)

どのくらいの摂取量で満足感を得られるかは人それです。水、コーヒーの摂取量については各自で調整しましょう。

昼食

昼食については、基本的にほぼ食べません。

現在の仕事内容が、社内での事務作業がメインなので、カロリーをそれほど消費せずあまり空腹になりません。

むしろ、若干空腹な方が午後の集中力が増すように感じます。

以前、屋外での仕事が多かったときは、昼食をかなりガッツリ食べていました。

しかし、満腹で午後に眠くなってしまい、作業効率が悪いなと以前から感じていました。

一応、トップバリューのゼリー飲料を2つほど飲みますが、1個あたり約100円なので昼食代は約200円となっています。

ゼリー飲料

朝食と夕食は、特に制限なくしっかりと食べています。上記は少なくとも、2食はしっかりとした食事を取っていることが前提でのお話です。単なる節約のための「昼食抜き」は、健康を害しますので全くおすすめしません。

支払方法について

クレジットカード

クレジットカードは、自分がよく使うお店がどのようなポイント(Tポイントや楽天ポイント)に対応しているのかを調べてから作りましょう。

多くのクレジットカードが0.5%~のポイント還元をしています。

ポイントの還元率の高さではなく、自分の「生活圏」で利用しやすいポイントを探しましょう。

その次に、自分が利用しやすいポイントを還元しているクレジットカードを探しましょう。

いくら還元率が高くても、自分にとって使いにくいポイントでは意味がありません。

最終的に、自分がそのポイントを使うところ(ゴール)までをイメージし、クレジットカードを選びましょう。

私の例で紹介しますと、出勤前にセブンイレブンでセブンコーヒーをよく購入するので、nanacoポイントを還元しているクレジットカードを所有しています。

ウエル活(ポイ活)

ドラッグストアによく行く方で、Tポイントを貯めている方は、ウエルシア薬局での「ウエル活」がおすすめです。

ウエルシア薬局では、毎週月曜日にポイントが最大4%還元を実施しています。

また、貯めたポイントを毎月20日には1.5倍にして使用可能です。


実質6%のポイント還元が可能です。

ウエルシアポイント
ウエルシアメンバーならダブルで貯まる_20230405 | キャンペーン | ウエルシア薬局 (e-welcia.com)

商品によっては、他の薬局の方が安いものもあるでしょう。しかし、自分が使用しやすいポイントが使えるなら、日用品を購入するお店は1か所に固定したほうが良いです。

新聞の折り込み広告などで安い商品を探して、色々なお店を巡る方も多いかと思います。

ただ、交通費やかけた時間を考えると、割に合わないと思います。

お店によって多少の値段の違いがあるのは普通です。

細かい値段の違いはあまり気にせず、使いやすさやポイント還元などを重視しましょう!

各種保険について

自動車保険(任意保険)

自動車保険(任意保険)は、ダイレクト型保険インターネットで加入し、自動更新をせずに毎年保険会社を変更しましょう!

ダイレクト型保険代理店型保険は、同程度の保障を付けた場合ダイレクト型保険の方が安いです。

また、毎年保険会社を変更すると新規加入キャンペーンが適用になる可能性が高く、年間保険料も安くなります。

ネットでの申し込みや年に一度の自動車保険の変更作業が苦でないなら、ダイレクト型保険一択です。

だたし、代理店型保険にもメリットはあります。

代理店型保険にどうしても加入したいのであれば、以下の条件なら検討もあり得るかと思います。

1.運転免許を取得したばかりで、交通事故にあう可能性が高い方や事故対応に不安を感じている方

2.親や親戚が代理店型保険に加入しており、かつ、その代理店の担当者が事故発生時に誠実な対応をした実績がある

上記の条件であれば、代理店型保険を検討しても良いかと思います。

特に2が重要です!

あえて代理店型保険に加入する価値は、事故発生時の対応が良いかどうかしかありません。

大きな事故発生時に事故現場に来てくれるくらいの対応をしてくれないと、高い保険料を支払う意味全くがありません。

全く縁や繋がりのない代理店では、どのような代理店でかつ、どのような担当がつくかは運次第になります。

対応の悪い代理店であれば、ダイレクト型保険に加入し、自分で直接保険会社とやりとりをするのとほとんど大差がないです。

生命保険・医療保険

独身で扶養家族がいないのであれば、生命保険も医療保険も基本的に不要です。

生命保険は、自分が若くして亡くなった時に扶養家族の生活を守るために入るものです。

扶養家族がいる方は、掛け捨ての生命保険に加入しましょう。

扶養家族がいない段階であれば、生命保険は不要です。

医療保険も基本的に不要です。

しかし、新社会人などで手持ちの貯金などがまだ十分にない場合は、加入する必要があると思います。

国民健康保険や健康保険にしっかり加入している社会人の方であれば、高額療養費制度により高額な医療費がかかった場合でも、1カ月当たりの医療費の上限が決まっています

また、傷病手当金により最長で1年6ヵ月は収入の一部が支給されます。

怪我や入院を過度に恐れる必要はありません。

むしろ、常日頃から健康的な食事を取り、定期的な運動をしたほうがお金の使い方として有意義です。

保険=胴元が絶対稼げる「不幸の宝くじ」です。

お金で保険を買うより健康を買いましょう!!

まとめ

  • 飲み物は、水道水で十分。冷やして振ればカルキ臭もかなり抜ける。

  • コーヒーは、自動販売機で買わない。ドラッグストアでペットボトルコーヒー(ブラック)をまとめ買いする。

  • 朝食、夕食をしっかり食べれば、昼食はほとんど食べなくても大丈夫!一応、ゼリー飲料を2つほど飲んでおくと、空腹がかなり軽減される。

  • 自分の生活圏で利用しやすいポイントを見つける。そのポイントが貯まりやすいクレジットカードを使う。

  • 自動車保険は、ダイレクト型保険にインターネット申し込みで加入する。

  • ある程度の貯金があれば、生命保険、医療保険は、基本的に不要。

保険自体は使い方次第では有効な商品だと思います。しかし、過度に保険をかけ過ぎることは禁物です。自分自身の「健康」にお金をかけ、有意義に使いましょう!

入金力を高めたら新NISAについて勉強しましょう!